Interview #01

不思議な鍼灸...
説明できた、開業できた

インタビュー対象者

17期 山本真理香(かぐら坂 鍼灸うさみ院長)

研修センターに入った動機

―――なぜ研修センターに入ろうと思ったのですか?

鍼灸専門学校の先輩から「モデル患者として研修センターで施術を受けてみませんか」と誘われて、そこで受けた相澤先生の病態説明に感銘を受けたのがきっかけです。鍼灸って不思議ですよね。なんで効くのか分からない部分もあるじゃないですか。そういうことを上手く理論的に説明してくれたんです。もともと応用物理を学んでいたのもあり、私はきちんと理屈がある方が好きなんですよね。もちろん今では理屈だけではないことも分かっているつもりですよ。

―――説明される機会はあまり無かったですか?

まだ1年生でしたからね...。説明が無いというより説明されても納得できることが少ないという感じでしょうか。「こことここは関係しているんだ」とか言われても、それだけじゃ素直に頷けないし、お腹が張ってるのになんで脚に鍼をするの?とか思ったり。胃経だって分かったとしても、じゃあ胃酸過多でも胃もたれでも同じようにするの?とか、胃経背部兪穴との違いは?とか。いろいろ知りたいんです。

先生の説明を聞いているうちに、ここならそういうことをちゃんと説明出来るようになると思ったんです。自分がモヤモヤしていたから、患者さんにはそういう思いをさせたくないじゃないですか。だから研修センターには、できるだけ早く、専門学校の2年生から入ったんです。

研修センターに入って

―――実際入ってみてどうですか?

まず説明ということについて言えば、結構出来るようになったと思っています。講義や臨床で習ったことをすぐ応用してますし、先生のフレーズをそのまま真似たりもしています。そういう説明をしたときに、患者さんが「あっ!」って分かって納得してくれるときが嬉しいんです。

あと、入る前は考えていなかったのですが、先生だけではなく周りの研修生の話す内容も非常に参考になっているんです。臨床に出てから研修センターに入ってきた方も結構いて、いろんな経歴の方がいるので、ああそういう言い方があるんだ、って勉強になることは多いです。すぐ練習して自分のモノにしていますよ(笑)。

―――施術についてはどうですか?

入るまでは想像できなかったですけど、2年間でひととおりの臨床体系を学ぶので、何でも来いという感じになってきたんですよ。だから卒業と同時に開業できたんだと思います。もちろんまだまだ未熟なんですけど、難しい病態の患者さんが来られるたびに、講義を思い出し、ノートを見返して、よし、やってやろう!って思えるようにはなってますね。

これからの活動について

―――今後どのように活動していきたいですか?

研究にたずさわりたいんです。鍼灸がなぜ効くのかって不思議じゃないですか。だから効く仕組みを研究してみたいんです。疾患に対する臨床効果というよりも、もっと基礎的なことを1つ1つ調べてみたい。例えば鍼の深浅で何が変わるのか、脳の中で何が起きているのか、とか。

そのために、フレキシブルに動ける体制を作ろうという目的もあって開業したという面もあるんです。かえって大変じゃないかっていう人も多いですけど、私の場合いろいろありましたから。リーマンショックで就活がダメになったり、新規事業の立ち上げに参加していたらその事業自体が売却になってしまったり。上手くいかないことがあっても、そのたびに別の新しい何かに出会えるってわかってきたんです。だから焦らずじっくり待とうって最近思うんですよね。鍼灸院のことも、研究のことも。

研修希望のみなさんへ

―――日本伝統医学研修センターでの研修を希望・検討している方にメッセージをどうぞ。

私のように、技術も在学中から磨きたいとか、卒業と同時に開業したいとか考えている人にはほんとにおすすめです。自分次第ですが、臨床ですぐに役立つ知識や技術を身につけられるし、それによって生活できるようになるからこそ、10年・20年かけて伝統の技を追及できるんだと思います。理想論だけじゃない、生活の安定も含めたトータルの意味で「臨床家を育成する」、それがこのセンターの特徴かもしれませんね。

それにいろんな背景の人たちと切磋琢磨しあえる環境があります。しかも先生の臨床をまるまる見学させてもらうこともあったりするので、すごく視野が広がるんです。

―――学校や国試との両立は大変じゃなかったですか?

そんなに大変っていうイメージは無いですね。実際私は国試の直前までこの研修センターに来てましたから。体も触るしいろいろ考えるから復習できるんですよ。経穴の何寸なんていうのも数値で覚えるよりイメージで捉えられます。カルテを全部筋肉名で書いたこともありました(笑)。全部つながっているんですよ。私にとっては、ここでの研修は知識の定着に必要なことで、すごく役に立ったと思います。

そういうわけで、在学中の方、卒業したての方、臨床経験のある方、それぞれの方が充実できる研修センターだと思います。

inserted by FC2 system