講義内容 2020年度 日本伝統医学研修センター

研修生、準研修生はVHSビデオにて視聴可能です。
主題は太字にて表記。
2019年度の講義内容はこちら。

4月
第3週 鍼の打ち方(補瀉手技)(配信動画)
第4週 足陰陽経の取穴(配信動画)
5月
第1週 急性腰痛・脈診(配信動画)
第2週 手陰陽経・膀胱経の取穴(配信動画)
第3週 腹診・熱の放散ルート(配信動画)
第4週 腹診・脈診(配信動画)
6月
第1週 オリエンテーション
関節周囲の痛みの鑑別
第2週 岡部素明の鍼、経絡治療の歴史
第3週 東洋医学の全体像、病理四分論
第4週 病理四分論
第5週 祖脈診、68難本治法
7月
第1週 鍉鍼の使い方
第2週 鍉鍼の使い方の練習
第3週 病理二分論(比較脈診と69難本治法)、全身調整穴
第4週 素因、証の種類と内容
8月
第1週 証の種類と内容(腎精治療、原穴治療、自律神経失調症)、自律神経失調症の分類
むちうち、気血の話と刺絡
第3週 自律神経失調症
刺絡
第4週 蔵象:肝(蔵血、筋<慢性腰痛>)
夏バテ、熱中症
9月
第1週 蔵象:肝(筋<坐骨神経痛、急性腰痛、関節周囲の痛みの鑑別>)
第3週 蔵象:肝(筋<関節周囲の痛みの鑑別>、怒<自律神経失調症 >)
背候診、肝炎
第5週 蔵象:肝(目、春)、蔵象:心・心包(神、君火相火、心包・命門<妊婦>)
10月
第1週 蔵象:心・心包(命門<逆子、産後>、右腎左腎)、蔵象:脾(気血津液の産生、脾胃論と腎中心説、肌肉、湿病、痰飲病)
第2週 蔵象:脾(肌肉<抗原抗体反応、リウマチ>湿病、痰飲病、<胃炎、逆流性食道炎、過敏性大腸炎、潰瘍性大腸炎、食中毒、ウイルス腸炎、がん、便秘、痔>)
inserted by FC2 system